現役ケアマネージャーが強力サポート!ケアマネ合格の要点を濃縮しました!

介護福祉士 試験

介護福祉士用語集

濃縮!介護福祉士 HOME / 介護福祉士用語集 目次 / 「ショートステイ」「褥瘡(じょくそう)」「初老期うつ病 」

介護福祉士用語集

ケアサポート9 介護福祉士試験

「ショートステイ」「褥瘡(じょくそう)」「初老期うつ病 」の用語解説!

ショートステイ

在宅の要介護・要支援者が老人短期入所施設や、特別養護老人ホーム等の福祉施設に一時的に入所し受けるサービスの事です。短期入所生活介護や短期入所療養介護があります。利用には、介護支援専門員(ケアマネジャー)が作成するケアプランに位置づけが必要です。

褥瘡(じょくそう)

床ずれの事。寝たままで同じ姿勢をつづけた場合に、身体の一部が圧迫され血液の流れが低下して起こります。 あおむけの状態では後頭部や肩甲骨、尾てい骨の上部を指します。横向けでは耳、肩、ひじ等ができやすい箇所をいいます

初老期うつ病 

初老期に発病する鬱病を指します。若年性のものに比べ精神運動の抑制が軽い一方、不安、焦燥、苦悶感が強く、貧困・罪業妄想をしばしば示します。自殺の危険性が大きく、病前性格は几帳面、まじめ、熱中性、責任感が強いのが特徴です。退行期鬱病、更年期鬱病とも呼ばれています。  

>>>介護福祉士用語集 目次へ戻る

濃縮!介護福祉士 ページ先頭へ戻る