現役ケアマネージャーが強力サポート!ケアマネ合格の要点を濃縮しました!

介護福祉士過去問題 大特集

無料!過去問題特集

濃縮!介護福祉士 HOME / 過去問題特集(目次)  / 第19回 医学一般

無料!過去問題特集

ケアサポート9 介護福祉士試験

「第19回 医学一般」

問題57 医療及び介護における資格と業務に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A 医師でなければ、医業をしてはならない。
B 看護師は、傷病者若しくは、じょく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行う。
C 介護福祉士が介護を行う際、医師の指示を必要とする。
D 理学療法士は、医師の指示の下に理学療法を行う。

(組み合わせ)
  ABCD
1 ○○×○ 
2 ○×○×
3 ○××○
4 ×○×○
5 ×○××

 

問題58 「21世紀における国民健康づくり運動(健康21)における成人男性の1日当たりの目標値として、正しいものの組み合わせを一つ選びなさい。

A 食塩摂取量15g以下
B 脂肪エネルギー比率25%以下
C 野菜の摂取量350g以上
D 日常生活における歩数5,000歩以上

(組み合わせ)
1AB
2AC
3BC
4BD
5CD

 

問題59 人体の器官・組織とその機能に関する次の組み合わせのうち、誤っているものを一つ選びなさい。

1 下垂体 ―ホルモン分泌
2 蝸牛 ―聴覚
3 ヒス束 ―心臓の刺激伝導
4 胸腺 ―免疫反応
5 門脈 ―リンパ液の運搬

 

問題60 高齢者の身体的特徴に関する次の記述のうち,誤っているものを一つ選びなさい。

1 味覚が低下する。
2 高音域が聞き取りにくくなる。
3 唾液の分泌が多くなる。
4 インスリンの分泌が少なくなる。
5 夜間の排尿回数が増える。

 

問題61 次のうち、長期臥床により生ずる病状として、誤っているものを一つ選びなさい。

1 沈下性肺炎
2 静脈血栓症
3 高血圧症
4 関節拘縮
5 褥瘡

 

問題62 MRSA(メシチリン耐性黄色ブドウ球菌)に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A MRSA感染症は、基礎疾患のある者に発症することが多い。
B 病原性は非常に強い。
C 院内感染の原因菌となる。
D 接触感染することが多い。

(組み合わせ)
   ABCD
1 ○○○× 
2 ○×○○
3 ×○××
4 ××○○
5 ×××○

 

問題63 次のうち、感染が原因で起きる皮膚疾患として、誤っているものを選びなさい。

1 帯状疱疹
2 疥癬(かいせん)
3 白癬
4 皮膚カンジダ症
5 アトピー性皮膚炎

 

問題64 脳梗塞に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A 大脳半球に生じた脳梗塞による上下肢の麻痺は、病巣と同じ側に生じる。
B 右利きの人では、失語症の病巣は左側にある。
C 発症直後から麻痺した上下肢関節に強い拘縮が見られる。
D 心房細動が原因の一つとなる。

(組み合わせ)
   ABCD
1 ○○×○ 
2 ○×○×
3 ○××○
4 ×○×○
5 ××○×

 

問題65 がんに関する次の記述のうち,適切なもの組み合わせを一つ選びなさい。

A 膵臓(すいぞう)癌は、予後が不良であることが多い。
B 早期胃がんは、予後が不良であることが多い。
C 大腸がんは、食生活の変化とともに増加傾向にある。
D 肝細胞がんは、肝硬変に合併することは少ない。

(組み合わせ)
1AB
2AC
3AD
4BC
5BD

 

問題66 次のうち、浮腫を主症状とする疾患に該当するものを一つ選びなさい。

1 パーキンソン病
2 ピック病
3 バセドウ病
4 ベーチェット病
5 ネフローゼ症候群

 

問題67 心筋梗塞に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A 冠動脈内に生じた血栓が主な原因である。
B 心臓の筋肉の一部が壊死(えし)する。
C ニトログリセリンで発作が治まる。
D 治療法の一つとして冠動脈バイパス術がある。

(組み合わせ)
   ABCD
1 ○○○× 
2 ○○×○
3 ○××○
4 ×○○×
5 ××○○

 

問題68 糖尿病に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。 

A インスリンの作用過剰に基づく代謝異常である。
B 合併症の一つに糖尿病性網膜症が有り、失明することがある。
C 1型糖尿病は、高齢者に多い。
D 治療法には、食事療法、運動療法、薬物療法がある。

(組み合わせ)
   ABCD
1 ○○×○ 
2 ○×○×
3 ○××○
4 ×○×○
5 ××○×

 

 

<解答>

問題57:1

問題58:3

問題59:5

問題60:3

問題61:3

問題62:2

問題63:5

問題64:4

問題65:2

問題66:5

問題67:2

問題68:4

関連ページ

濃縮!介護福祉士 ページ先頭へ戻る