現役ケアマネージャーが強力サポート!ケアマネ合格の要点を濃縮しました!

介護福祉士過去問題 大特集

無料!過去問題特集

濃縮!介護福祉士 HOME / 過去問題特集(目次)  / 第20回 医学一般

無料!過去問題特集

ケアサポート9 介護福祉士試験

「第20回 医学一般」

問題 57 消化菅に関する次の記述のうち、正しいものの組み合わせを一つ選びなさい。

A 胃と食道の境界に幽門が存在する。
B 小腸の上部5分の2が回腸である。
C 結腸の始まりが上行結腸である。
D 直腸の下端が肛門である。

(組み合わせ)
1 A B
2 A C
3 B C
4 B D
5 C D

 

問題 58 メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に関する次の記述のうち、適切なものの組み合わせを一つ選びなさい。

A 動脈硬化性疾患のリスクファクターが存在している状態である。
B 治療ではまず薬物療法が用いられる。
C 「平成17年国民健康・栄養調査」によると、20歳以上の男性において、メタボリックシンドロームが強く疑われる物の割合は、20%を越えている。
D 糖尿病を有する者は、メタボリックシンドロームの診断から除外される。

(組み合わせ)
1 A B
2 A C
3 B C
4 B D
5 C D


 

問題59 骨関節疾患に関する次の記述のうち、適切なものを一つ選びなさい。

1 女性では、閉経により骨量の減少速度は緩やかになる。
2 痛風の原因は、靭帯の骨化である。
3 関節リウマチは、女性より男性に多い。
4 高齢者の大腿骨頚部骨折での手術は、臥床期間短縮のために行われる。
5 変形性膝関節症では、杖の使用はなるべく避ける。


 

問題60 難病に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A 脊髄小脳変性症の主な症状として、運動失調が見られる。
B パーキンソン病における精神症状として、躁症状が見られる。
C 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の主な症状として、嚥下障害や筋力低下が見られる。
D 全身性エリテマトーデス(SLE)の重症な症状の一つに、腎障害がある。

(組み合わせ)
  A B C D
1 ○ ○ × ×
2 ○ × ○ ○
3 ○ × ○ ×
4 × ○ × ×
5 × × ○ ○


 

問題61 高血圧における食習慣の修正に関する次の文章の空欄A,B,Cに該当する語句の組み合わせとして、正しいものを一つ選びなさい。

 [ A ]の摂りすぎは高血圧の一因となるので、その制限を行うこと。また、[ B ]を多く含んだ[ C ]の積極的摂取と脂肪摂取の制限をすること。これらにより降圧が期待できる。

 A B C
1 ナトリウム カリウム 野菜
2 マグネシウム ナトリウム 野菜
3 カリウム ナトリウム 魚肉
4 ナトリウム マグネシウム 米飯
5 カリウム マグネシウム 魚肉

 

問題62 感染症に関する次の記述のうち、適切でないものを一つ選びなさい。

1 麻疹は、飛沫感染によって生じる。
2 疥癬は、ヒゼンダニの感染によって生じる。
3 インフルエンザの迅速診断には、鼻咽頭粘液を用いる。
4 ノロウイルス感染予防のため、予防接種が行われる。
5 MRSAは、健康な若年者にも感染する。


 

問題63 寝たきり状態にある人の褥瘡に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A 同一部位の長時間の圧迫による血行障害が原因である。
B 側臥位では、仙骨部、踵部に発生しやすい。
C 皮下組織が壊死に陥ると、黒色痂皮を形成する。
D 予防には、6時間おきに体位変換を行う。

(組み合わせ)
   A B C D
1 ○ ○ × ×
2 ○ × ○ ○
3 ○ × ○ ×
4 × ○ × ×
5 × × ○ ○

 

問題64 循環器系の解剖と生理に関する次の記述のうち、適切なものを一つ選びなさい。

1 下大静脈の血液は左心室に入る。
2 肺動脈には動脈血が流れている。
3 左心房には肺からの血液が流入する。
4 心臓は一日約100万回収縮する。
5 肺動脈の血圧は大動脈よりも高い。

 

問題65 誤嚥性肺炎に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A むせこみが無くても発症する場合がある。
B 抗生物質は無効である。
C 鎮静剤の服用も原因となり得る。
D 口腔ケアは、発症予防に効果がある。

(組み合わせ)
   A B C D
1 ○ ○ × ×
2 ○ × ○ ○
3 ○ × ○ ×
4 × ○ × ×
5 × × ○ ○


 

問題66 高齢者の加齢変化に関する次の記述のうち、適切なものを一つ選びなさい。

1 下肢筋力は保たれる。
2 肺活量は低下する。
3 運動神経の末梢神経伝達速度は亢進する。
4 腎血流量は増加する。
5 聴覚では、高音域に比べ低音域が障害される。


 

問題67 脳血管障害に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A 脳出血は、高血圧性病変をきたした脳内の動脈が破裂して起こることが多い。
B くも膜下出血は、偏頭痛が引き金となって発症する。
C 心房内の血栓は、脳塞栓の原因となり得る。
D 一過性脳虚血発作を繰り返す人は、脳梗塞を発症しやすい。

(組み合わせ)
   A B C D
1 ○ ○ × ×
2 ○ × ○ ○
3 ○ × ○ ×
4 × ○ × ×
5 × × ○ ○


 

問題68 糖尿病に合併しやすい病態として、適切でないものを一つ選びなさい。

1 眼底出血
2 タンパク尿
3 足指壊疽
4 狭心症
5 気管支喘息

 

<解答>

問題57: 5

問題58 :2

問題59 :4

問題60 :2

問題61 :1

問題62 :4

問題63 :3

問題64 :3

問題65 :2

問題66 :2

問題67 :2

問題68 :5




関連ページ

濃縮!介護福祉士 ページ先頭へ戻る